インプラント 骨造成 難症例 骨再生

初めての方でもお気軽にご相談下さい
歯科用CT撮影 初診・急患 健康保険各種取扱 03-3610-6374
9:30~13:00 / 14:30~19:00(土曜17:30まで)休診・日・祝
お問い合わせ

骨造成・難症例

歯周病を放っておいたり、歯を抜けたままにしていると、歯を支える土台(歯槽骨)が減ったり薄くなったりするのはご存じかと思います。結果、顎の骨が足りないために、他院でインプラントを断られるケースも少なくありません。

インプラント自体を支える土台の骨が足りなかったり、薄かったりする場合でも、当院では、骨造成・再生治療などにより、インプラントを可能にできる場合があります。

インプラントを出来ない、と断られた

インプラントを出来ない、と断られた方でも、まずはご相談ください。
ここでは以下に、当院が行っている骨造成治療のテクニックについてご紹介いたします。

サイナスリフト

上顎の骨の上には上顎洞(じょうがくどう)と呼ばれる大きな空洞があります。上あごの奥歯が無い方は時間とともに「歯槽骨の吸収」が起き、この空洞が拡大し、上あごの骨が薄くなります。インプラントを埋入するのに十分な骨の厚みが無くなることがあります。
この上顎洞に骨補填材を入れて、骨の厚み出来上がるのを待ってからインプラントを埋入します。

ソケットリフト

特殊な器具を使って上顎洞底部を押し上げ、押し上げた部分に骨補填材を入れ、骨の高さを確保します。①の骨造成が上顎洞までの骨の厚みが0~4mmの場合に行うのに対して、この②の骨造成は5~9mmの場合に対して行います。インプラントを埋入する部分から骨補填するので、傷口が小さくて済むというメリットがあります。

骨再生誘導法

歯を失ってから時間が経過していると、歯を支える土台の骨が減っていきます。③は骨の骨幅が不足している部分に骨補填材を置き、骨を再生させる治療法です。

ソケットプリザベーション

骨の吸収を防止するために、抜歯の時点で人工骨などを「穴」に入れて骨を再生させる方法です。抜歯すると、その場所の「穴」は、時間とともに周りの骨の吸収が進み、痩せて薄くなる現象が起こります。そうなる前に、骨を再生させる方法です。骨が痩せて薄くなる前に処置をしておく方が負担が少なくてすみます。

⑤(骨幅が無い場合)

リッジエクスパンション

インプラントを入れるための骨幅が不足している場合に行う処置です。骨幅を専用の器具で押し広げます。

ピエゾーサージェリーを導入

ピエゾーサージェリー
ピエゾーサージェリー

ピエゾーサージェリーで骨造成・骨再生術において、外科的侵襲が少なく繊細な処置が出来るようになりました。術後の骨反応も良好です。

このように当院では、通常「難症例」と言われるタイプの患者さまでも、インプラントに対応しております。

骨移植材も特別なものを海外から輸入し、整形外科などで認可され使われるβ-TCP(オスフェリオン)など安全なものを使用しております。

オステオトロンD2を導入

オステオトロン
オステオトロン

オステオトロンD2という「超音波骨折治療器」を導入いたしました。
インプラント治療における治癒促進や骨との結合を早めるための機械です。

このオステオトロンはもともと整形外科などで骨折治療の治癒を促進する目的で普及しておりましたが、今回導入したものはメーカーの伊藤超短波という会社が歯科用に改良を加えた機種です。

2012年1月に国内の歯科医院として初めて当院に導入となりました。

2002年日韓ワールドカップ開催直前にイングランド代表のサッカー選手が骨折し、この超音波を用いた機械で2週間で治癒したと言われたことでも有名です。

お口にあてる時間は1回の通院で15~20分くらいです。約40%治療期間を短くすることが出来るとのデータ報告もあります。骨造成治療後においても、治癒促進や骨が出来るのを早める効果に有効性を感じております。

地図
「京成亀戸線 京成曳舟駅」徒歩1分
東京都墨田区東向島2-47-13 第8安井ビル2F

03-3610-6374
平日9:30-13時 / 14:30-19時(土曜17:30まで)休診:日・祝
診療予約 お問い合わせ

診療時間表

診療メニュー

レーザー治療

鎮静麻酔

歯科用CT撮影

監修クリニック

のかりや歯科

墨田区曳舟インプラントクリニックは、
のかりや歯科併設医院です。

ページの先頭へ